社協だよりかこがわNo288
2/8

ボランティアナビゲーション加古川市災害ボランティアセンター設置・運営訓練ⓒふくくんⓒかこちゃん2 加古川市災害ボランティアセンター(以下「災害VC」という。)では、大規模災害が発生した際、被災された住民が少しでも早く通常の生活に戻れるよう、社協が主体となって被災住民のニーズ(困りごと)の把握と支援ボランティアの活動を調整します。今回の訓練では、社協と災害協定を結ぶ(一社)加古川青年会議所、加古川中央ライオンズクラブ、(公社)兵庫県柔道整復師会、加古川バス㈱、兵庫大学、加古川市と共に加古川市災害ボランティアセンター設置・運営マニュアルに沿って、それぞれの団体の役割や災害VCの一連の流れについて確認しました。ボランティア登録受付被災地や災害VCの映像を通した研修 今後は、より良い運営に向けて毎年訓練を継続します。また、各団体内での役割を確認するとともに、被災者に寄り添った災害VCの運営ができるよう、団体同士のネットワークの強化を目指します。 社協では災害時支援ボランティアの登録者を随時募集しております。 関心のある方は下記の登録フォームから申込みをお願いします。 ※詳しい内容については下記までお問合せください。TEL:079(424)4318(代) FAX:079(425)4711メール:kakogawa-vc@kakogawa-shakyo.jp【問合先】ニーズに合わせたボランティア活動調整ご登録おまちしております!訓練後のふりかえり登録フォーム加古川市ボランティアセンター(まちづくり・ボランティア推進係)118

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る