加古川市社会福祉協議会 加古川市社会福祉協議会
ふくくん,かこちゃん ふくくん,かこちゃん

ふくくん かこちゃん

ふくくん かこちゃん

Notice

  • 生活困窮者支援セミナーを開催します。

    2024年12月12日

    加古川市社協では、高岡達之さんをお招きし、生活困窮者支援セミナーを開催します。
    コロナ禍で顕著となった生活困窮の問題。今もなお多くの相談が寄せられる中で、「思いやり心温まる地域社会創り」を一緒に

    [続きを読む]
  • 令和6年度採用 嘱託職員の募集について

    2024年11月19日

    【令和6年度採用 嘱託職員 募集について】

    加古川市社会福祉協議会は、「ささえあい 地域で見守る まちづくり」を目標に様々な取り組みをしています。福祉に造詣が深く、意欲のある方の応募を

    [続きを読む]
  • 災害支援ボランティアバス 中止について

    2024年06月21日

    6月22日(土)~6月23日(日)にかけて実施する予定の石川県七尾市への災害支援ボランティアバスについて、本日七尾市災害ボランティアセンターより連絡があり、6月23日(日)の天候が、警報が発令される程

    [続きを読む]
  • 加古川の思いを被災地へ~災害支援ボランティア バス 参加者募集~

    2024年05月30日

     加古川市ボランティアセンターでは、令和6年能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県七尾市への災害支援ボランティアを募集します。
    ※定員に達したため、募集を終了しました!

    日 時:令

    [続きを読む]
  • 公益社団法人 みずほ教育財団「ボランティア活動資金助成事業」(令和6年度)の申請方法について

    2024年04月02日

     令和4年度より、公益社団法人みずほ教育福祉財団「ボランティア活動資金助成事業」の応募要領及び助成申請書は、実施元のホームページからダウンロードして頂く形となりました。

     例年、対象サロ

    [続きを読む]
  • News

    • 公益財団法人
      大阪ガスグループ福祉財団「令和6年度 高齢者福祉助成」について
    • 大阪ガスグループ福祉財団「令和6年度 高齢者福祉助成」募集要項の詳細は、下記ホームページに記載されています。 助成を希望する場合は、助成申込書を印刷し、必要事項を記入の上、加古川市社会福祉協議会窓口にご提出ください。
    • 公益財団法人 大阪ガスグループ福祉財団
    • 提出期限2024年 8月13日(火)必着
    • 令和5年度の赤い羽根共同募金ありがとうございました。
    • 令和5年度 赤い羽根報告紙
    • こども食堂って?
    • こどもの居場所づくり推進事業ホームページ開設しました。
    • こどもの居場所づくり推進事業ホームページ
    • 本件に関するお問合せ先
    • こどもの居場所づくり推進事業担当
    • 社会福祉法人 加古川市社会福祉協議会
      〒675-8577
      兵庫県加古川市加古川町寺家町177-12
      079-424-4318(代)
      079-425-4711
      e-mail :kakogawa-vc@kakogawa-shakyo.jp

    Frailty preventive gymnastics

      • お家でできる「フレイル予防体操」 映像配信プロジェクト
      • 「フレイル」とは、健常から要介護へ移行する中間の段階と言われ、加齢に伴い筋力が衰え、疲れやすくなり家に閉じこもりがちになるなど、年齢を重ねたことで生じやすい衰え全般のことを言います。
        この度の新型コロナウィルス感染拡大を防ぐための外出の自粛は、「フレイル」の進行を早くする可能性が高まっていると懸念されています。
        そこで、加古川市社会福祉協議会では公益社団法人兵庫県柔道整復師会とBAN-BANネットワークス株式会社との3者協働により、在宅でも簡単にできる「フレイル予防体操」の映像を撮影し、YouTubeやホームページでの配信、DVDの貸出プロジェクトに取り組みます。
      • YouTube加古川市社協チャンネル
      • 「フレイル予防体操Ⅱ~認知症予防編~」映像配信プロジェクト
      •  認知症予防は、普段の生活の中に取り入れておくと、万一認知症になった後でも、症状の進行が緩やかになり、生活の質を保つことができると言われています。
        認知症は、糖尿病や脳血管障害など生活習慣から引き起こされることが多く、それを予防することは、認知症予防にもつながります。
        生活習慣病予防として運動は大切ですが、身体を動かし、手先や足を動かすことは脳が機能し、運動で脳を刺激することにもなります。
        在宅でも簡単にできる「フレイル予防体操Ⅱ ~認知症予防編~」の映像を撮影し、YouTubeやホームページでの配信、DVDの貸出プロジェクトに取り組みます。
      • YouTube加古川市社協チャンネル

    Report

    福祉会館貸室案内
    赤い羽根共同募金 令和4年実績報告
    こどもの居場所づくり推進事業
    令和元年 災害支援のための義援金募集のお知らせ。
    子育て支援情報
    フレイル予防体操01 フレイル予防体操02 フレイル予防体操Ⅱ~認知症予防編~
    第4期 地域福祉推進計画
    後見支援センターパンフレット 後見支援センターパンフレット
    成年後見制度のQ&A
    ふくくん かこちゃん紹介
    エコキャップ運動終了のお知らせ