ページタイトル

こどもの居場所づくり推進事業

  • HOME >
  • こどもの居場所づくり推進事業

 おしらせ

こどもの居場所づくりって?

こどもが地域のいろんな人と関わり、こども自身が居場所として感じられるところです。 
加古川市内でも※「こども食堂」などを通じていろいろな形のこどもの居場所づくりに取り組んでいます。 
 
「こども食堂」って? 
「こども食堂」は、食を通して地域のこどもに寄り添ってくれる「こどもの居場所」です。加古川市内の「こども食堂」は、飲食店やボランティア団体など、様々な地域の方がこどもや親子に対し、無料または安価で食事を提供しています。ぜひお近くの「こども食堂」へお越しください。加古川市社会福祉協議会では、行政・関係機関などと連携し、地域の「こども食堂」が継続して運営できるようサポートをしています。

利用したい方へ

活動したい方へ

こども食堂立ち上げまでの流れ

STEP 01

社協に相談

STEP 02

運営に関する詳細の確認 
(開催日時、場所、内容、メンバー、運営資金など) 

STEP 03

計画をもとに保健所に相談

STEP 04

加古川市こどもの居場所づくり 
ネットワーク届出書の提出

STEP 05

活動スタート!

※あくまでも一例になります。団体ごとに立ち上げまでの流れは異なりますので、まずは社会福祉協議会までお問合せください。

ボランティア募集

補助金のご案内

加古川市では、こども食堂の運営開催に要した経費に対して補助金を支給しております。詳しくは「こどもの居場所づくり補助金/加古川市」のページをご覧ください。

【その他】 
 ・オリックス宮内財団 
 ・兵庫県子ども食堂(開設) 

応援したい方へ

食材・物品などのご支援の受付について

加古川市社会福祉協議会では、「こども食堂」を応援したい方や企業・団体からの支援を受付けています。ご支援いただいた食材・物品は市内の「こども食堂」へ提供させていただきます。 
みなさまからのご支援・ご協力をよろしくお願いします。 

最近のご支援の報告

こどもの居場所づくり推進事業に関するお問い合わせ 
こどもの居場所づくり推進事業担当 
〒675-8577 兵庫県加古川市加古川町寺家町177-12 
TEL: 079-424-4318(代) FAX: 079-425-4711 
お問合わせは
こちら

TOP